高田薫の「いつも笑顔で!」TOPへ

サンテレビのホームページに待望の「手づくり花づくり」のページができました!
コチラ↓もどうぞご覧下さい。




<バックナンバー 2008年1月、2月放送分>

高田薫の「いつも笑顔で!」TOPへ
2月24日(日)放送予定「コニファーガーデンの魅力」


今回は京都府相楽郡精華町にあります「花空間けいはんな」からお送りします。
一年中楽しめるコニファーについて高取さんにお話をうかがいました。

 「花空間けいはんな」のコニファーガーデンにはさまざまな色や形のコニファーがあります。







斑入りのコニファー、目立つ色のもの、刈り込まなくても丸い形になるもの、枝垂れるタイプ、グランドカバーになる種類などを紹介していただきました。






組み合わせ次第でいろいろなバリエーションが楽しめますね。

さて、今の季節の作業ですが、ちょうど春の新芽が動く前ということで、剪定を教えていただく事になりました。




新しい頂点を見つけて、そこから円錐形に刈り込みます。
ハサミを使い分けコンパクトに!
剪定を始めると、レモンのような良い香りがしましたよ。
鉢植えの場合、剪定後の植え替えも大切な作業だそうです。

庭植えの時は植え替えが難しいので是非して欲しい事があるということです。




同じ種類のコニファーでも仕立て方によってずいぶん表情を変えるんですよ。
剪定の応用でいろいろな仕立て方をしたものを見せていただきました。

コニファーはトピアリーの素材ということも魅力の1つです。鉢でコニファーを楽しむのも手軽でいいですね。


詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は2月24日(日)あさ10時〜10時30分です。

2月17日(日)放送予定「ガーデニングを楽しもう」



今回は、前回に引き続き富山さんに、大阪府箕面市にありますガーデンセンター、マイアガーデンをご案内いただきます。


こちらはニュータウンの中にあり、お客さんは若いご夫婦やファミリーカップルが多く、活気がありモダンなつくりです。 

商品も植物だけでなく、ガーデニング資材やおしゃれな雑貨小物がいっぱい!
まずは外の植物売り場をご紹介いただきました。




すでに早春の花苗も並んでいましたよ。
主役の花を引き立たせる脇役の植物たちも豊富です。
思わず寄せ植えをシュミレーションしてしまいました。

そして、「ワイヤーハンギング」という、いろいろな形のワイヤーに苗を植え込む可愛いハンギングを見せていただきました。






店内は、インテリアグリーンや容器や雑貨が豊富であきることがありません。よく見て歩くと、必ずお気に入りのものが見つかりますよ。

















最後は、私がワイヤーハンギング作りにチャレンジしました。

ピンクのクリスマスローズを中心にピンク色でまとめようと植物を選びました。さて、出来上がりは?


寒くても園芸店に足を運ぶと新たなガーデニングの楽しみが広がりますね。


詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は2月17日(日)あさ10時〜10時30分です。

2月10日(日)放送予定「シンビジウムの管理法」


今回は、大阪府箕面市の「マイアガーデン」からお送りします。
冨山さんにシンビジウムについて伺いました。冬になると店頭に並ぶシンビジウム。
冬の寒さにも強く、ボリュウムもあるのでギフトとしても人気がありますね。

ピンク色が多かった花色も今は白や黄色、グリーンなどさまざまです。
花茎もまっすぐなスタンダードタイプ、垂れ下がるようなキャスケードタイプ、その中間のタイプなど、選ぶのに迷うほど多くの種類が出回って目を楽しませてくれていますね。




また、最近では日本のシュンランと交配させたものも出て来ました。
繊細な葉の姿やつぼみの上がる様子が愛らしく日本の美を感じさせてくれます。







こういった花なら、和室にもぴったりです。お気に入りのシンビジウムを買って来たらどのように育てたらいいのでしょう?冨山さんに丁寧に説明していただきました。

そして年間の管理。3月か4月には、植え替えをします。
植え替え作業では「えーっ!そうだったの?」と知らなかった大切なポイントも教えていただきました。
水遣りや肥料の与え方、置き場所も季節によって変わるということです。
「だから今まで二年目に花を咲かせられなかったのか」と納得の管理法がたくさんありました。

皆さんのお宅には葉っぱばかりが茂っている鉢、ありませんか?シンビジウムは丈夫な植物で、上手く育てると大株になり美しい花を毎年咲かせてくれます。

来年が楽しみですね。詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は2月10日(日)あさ10時〜10時30分です。

2月3日(日)放送予定「花づくりは土づくり PART 2」


前回に引き続き今回もハイポネックス・ジャパンの吉田さんに土の重要性について伺いました。

今回は応用編ということで、土を極力良い状態に保つための鉢の選び方、植物苗の選び方、その植えつけ方、管理法まで教えていただきました。

苗の選び方のポイントは、やはり根の張り方!同じ植物でも土によって株の充実のしかたが、ずいぶん違います。






吉田さんお勧めの基本用土は、赤玉土6:腐葉土4にマグァンプと苦土石灰を配合したもの。
例えばハンギングには、基本用土8にパーライト2の割合で混ぜて軽めに。
酸性土を好む植物には、石灰を入れず基本用土6にピートモス4の土にするなど。
土の配合のアレンジには、植物の性質や自生地を知る事が大切ですね。



さて、皆さんのお宅には、長い間植えっぱなしになっている鉢はありませんか?
土が固くなってしまって、根にとっても非常に悪い状態になっている場合が多いという事です。










捨てるわけにはいかない鉢の中の土を復活させてあげましょう。
「土の再生法」を伺って古くなった土が生まれ変わる事を実感!


皆さんも参考にして下さいネ。

詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は
2月3日(日)あさ10時〜10時30分です。
1月27日(日)放送予定「花づくりは土づくり PART 1」


植物が健全に育ち、立派な花や実をつけるためには「土」が大切な役割をします。
そこで、2週にわたりハイポネックス・ジャパンの吉田さんに「土づくり」を教えていただきます。
今回は、その基礎編です。

土は根にとっての住まい!元気な根が育つためには良い土が必要なのです。
大切なのは、いつも新鮮な空気を含んでいる土。
土の中に空気があって、初めて根は水や肥料を吸収することが出来るんだそうです。
では、どこから空気を取り入れるのでしょう?そう、水からです。だから、水遣りの時には、新鮮な水を鉢底から流れ出るくらいたっぷり与えるんですね。

「水はけ」「水持ち」「通気性」「肥料持ち」が適度によく、「有機物」を含み「清潔」な土が植物
を健全に育てます。

実際にいろいろな土を見せていただきながら、その特徴を説明していただきました。












吉田さんお勧めの基本の土は、赤玉土6:腐葉土4の土に苦土石灰とマグァンプを混ぜた土だそうです




市販の培養土は初心者には大変手軽で便利ですね。その上手な選び方やチェック項目も教えていただきました。
見逃さないでくださいね。

詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は
1月27日(日)あさ10時〜10時30分です。
1月20日(日)放送予定「スイレンの花を咲かせよう」


今回は、『スイレンの花を咲かせよう』をテーマに「咲くやこの花館」からお送りします。お話をうかがったのは山本和善さんです。












咲くやこの花館の「ロータスガーデン」では、熱帯スイレンを一年中見ることが出来ます。水温は28度、室温は最低15度に保っているからだそうですよ。

いろいろな熱帯スイレンを見せていただきましたが、その中には珍しい原種も!


ドウベンは花色も上品ですが、「ムカゴ種」。ムカゴはわき芽の一種だそうですが、おへその様な穴が空いているように見えました。
そこから小さな葉や花が赤ちゃんのように出ているんですよ。








青やピンク、グラデーションのあるものなど色合いも魅力的です。
特にギガンテアなどの青色の花は熱帯性スイレンだけにみられるそうです。

ヴィオラケアはおしべが「茶せん」のようなっているオーストラリア原産のうすいブルーです。
それぞれ香りも違うんだそうです。

丈夫そうで大きなオオオニバス。重そうなのに浮いているオオオニバスの葉の秘密を山本さんが水に入って説明して下さいました。





スイレンは、熱帯性・温帯性に大きく分ける事が出来、それぞれ育て方が違います。
一般のご家庭で育てるための冬越しのしかたや植え替えのポイントを実践しながら教えていただきました。

4月頃、店頭にも株が並ぶそうです。今年はスイレンにもチャレンジしてはいかがでしょうか?

詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は
1月20日(日)あさ10時〜10時30分です。
1月13日(日)放送予定「不思議な植物の世界」


今回は、『不思議な植物の世界』をお届けします。
私が訪れたのは、大阪市の「咲くやこの花館」。館内をご案内いただいたのは、久山(くやま)さんです。













熱帯雨林植物室は、本当にジャングルに来たようでワクワクしました!急に温度も湿度も高いところに入ったので、レンズがくもってカメラさんは大変そうでしたよ。



ここでは、私たちの身近にある籐製品の原料、「ラタン」を紹介していただきました。ヤシの仲間でつる状になって他の植物にからまっていくために日向では、茎にトゲが!













熱帯花木室で美しい花を見た後は、展示コーナーで熱帯雨林の大切さと再生の難しさを教えていただきました。

不思議な植物が多いのは「サボテン・多肉植物室」。

水を蓄えるためにいろいろな形に変化した植物たちは、見ているだけで面白いですね。

高山植物室では「ロードデンドロン・ラエツム」をピックアップ。シャクナゲ類なのになんと木に着生して育つんですって!











お話しを伺うと、人間が植物から学んでいる事もたくさんありました。そんな植物たちのためにも環境保全に取り組みたいですね。

詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は
1月13日(日)あさ10時〜10時30分です。
新年1月6日(日)放送予定「冬の植物の姿を楽しむ」


 兵庫県宝塚市にある宝塚ガーデンフィールズ「シーズンズ」からお送りします。
 「シーズンズ」は英国風ナチュラルガーデンで、四季折々に変化する植物や庭の風景を楽しむ事が出来ます。

 前半は、「シーズンズ」をいつも管理している木村さんに冬の庭の見どころと植物について、園内を案内していただきました。





 「あの植物が、冬にはこんな姿に?」「この葉はこんな色に変化するのね!」そんな発見が出来るように、あえて枯れた姿を残しているお庭は、魅力的な冬の表情を楽しむ事ができますよ。



 



春には30万球もの球根が一斉に花を咲かせるそうです。そちらも楽しみですね。






 後半は、藤岡成介さんに「観葉植物」の楽しみ方を教えていただきました。
 インテリアとしても楽しめる観葉植物は、今さまざまなものを手に入れる事が出来るようになりました。お部屋に合わせて好みのグリーンを置いてみましょう。





 ポイントを押さえた植え替えは、ドラセナ属の「ソング・オブ・インディア」で説明していただきました。個性的な枝ぶりと明るい色合いで人気の植物です。鉢との組み合わせで楽しみ
も倍増です。

 暮らしの中に緑を取り込んで豊かな生活を送りたいものですね。

詳しくは番組を是非ご覧下さい。
サンテレビでの放送は
新年1月6日(日)あさ10時〜10時30分です。